・創価学会キモイ
こういう人は、単にイメージや、ごく一部の人々/メディアなどが 面白おかしく騒ぎ立てている作り話から、そう思い込んでいる人が多いようです。
そういう人に限って、勉強が苦手で、学ぶこと/調べることをしない 怠惰な人が多いため、いつまでたっても、旧態依然のイメージのまま、変わることがありません。
さらに悪質な人・心ない人は、そういう勝手な思い込みを、さも自分が経験したことであるかのように、友人や知人に吹いてまわります。
こういう人は、一度試しに、自分やその家族・友人などが、出身や学歴で差別され、見知らぬ人から「キモイ人呼ばわり」されたらどういう気持ちになるか、 考えてみるといいでしょう。
・週刊誌に書いてある何が書いてあるのか 知りませんが(笑)、そもそも何か本当に事件性のあることなら、とっくに法律で裁かれていると思いますけど。
中には、巧妙に隠ぺいしているとか、権力を使って握りつぶしてるとか言う人もいますけど、そんなことできるわけないでしょう。この御時世に。(笑)
なんか、変なドラマや映画の見過ぎなのでは? これだから、マスコミの影響力って、たとえ作り話でも 大きいんですよねえ。知らず知らずのうちに洗脳されているのは、あなたのほうなのでは?(爆笑)
かつて、週刊誌のネタを元に国会で騒ぎ立てた議員がいますけど、その後の調べで、全く事実無根のデッチ上げだったということがわかり、謝罪をしていま す。
そもそも、そういった、ゴシップ系の週刊誌のほうこそ、信用できるんでしょうか? あなたは、その関係者にお知り合いでもいらっしゃるんですか?(爆 笑)
新聞やテレビが取り上げないのは、あまりにもバカバカしくて話にならないからでしょう? それを裏から手を回してるとか・・・。呆れて、返す言葉もあり ません。
あなたは、どうやら、何にでも「裏」があると思いたいみたいですが、では、そういうあなたにも「裏」があるんですね。(大爆笑)
まぁ、それはともかく、確かに世の中には悪徳商法のように裏があるものもありますが、そういったものは、必ず司法のメスが入りますし、たとえ国会議員で あろうと総理大臣であろうと、法を犯せば 必ず検挙され、逮捕されます。それを逃れるための法律など、作りようもありません。
もう少し、当たり前の感覚で物事を見ることを覚えたほうがいいでしょう。そうでないと、あなた自身が損をすることにもなりますし、そんな妄想のようなこ とばかり言っていると、世間から相手にされなくなりますよ。
・知り合いから聞いたそういう方にお聞きしたいのですが、その知り合いの方は、本当にご自分の目で見られた上での判断なんでしょうか? ほとんどは、 又聞きや、一 部悪質なマスコミのデマ話をそのまま信じているだけではないでしょうか?
そうでないとしても、それでは、その方は、どれほど、創価学会の組織そのものや、宗教に関して、見識を持たれている方なのでしょうか?
おそらく、単に、たまたまその人が接した学会員が気に入らないとか、宗教団体のやることには裏があるといったステレオタイプな見方を、そのまま他人に話 しているだけなのではないでしょうか?
確かに一部の宗教団体には、偽善的な活動や破壊活動を行なう集団もあります。しかし、それはその団体によって異なるものであり、たかだか1つや2つの教 団のすることを見て、すべての宗教団体も同じだと思うのは、あまりにも短絡的です。
また、会員数が多いことを不審に思われる人もいるようですが、そもそも世界三大宗教といわれるように、キリスト教徒やイスラム教徒に劣らず、仏教徒もた くさんいるわけです。自分の大して広くもない見識から、仏教徒がそんなに多いはずはない(=仏教にそんなに魅力があるわけがない/そんなに活動的なのはお かしい)等と思うのは、あまりにも浅はかです。
・実際に変なやつがいるまず踏まえておきたいのは、「変なやつがいる」ということと「組織そのもの」とは、違うということです。また、それが「教義」と 関係あるのか どうかも、きちんと検証してもらいたいものです。
むしろ、悩み事をかかえていて、それを解決したくて入会したばかりという人もたくさんいるわけです。また、長年信心をしていても、病気にもなるし、会社 が倒産することだってあるでしょう。そんなことは、当たり前のことです。
そういう人の一面だけを見て、変だとか、キモイとか決めつけてしまうのは、あまりにも短絡的であり、安直な見方ではないでしょうか?
いかなる宗教であっても、生老病死をはじめとする様々な苦難や悩み事から逃れることはできません。それができると謳うような宗教こそ、怪しい宗教です。 そうではなくて、いかにそれらを乗り越えていくか、いかに元気で楽しく/強く明るく前向きに生きていくか、そのための力を与えていくものこそが、宗教の重 要な役 割なのです。
かつて、創価学会は「貧乏人と病人の集まり」と揶揄されたことがありますが、今は、それらのほとんどの人が、信仰を根本として宿命を打破し、勝利の実証 を示しています。
そういう例からすれば、仮に今は「変なやつ」であっても、いずれ、あなたよりも立派な人になるかもしれませんよ。(笑)
・自分の考えにケチをつけられたことがある話の内容にもよりますが、おそらくは、あなたが固執している価値観について、戒められたのではないかと思われます。
また、対応した相手のほうも、完成した人間でもないし、むしろ、自己革新に取り組んでいる最中の人という場合が多いでしょうから、なかなか包容力のある やり取りというのは 難しいです。
しかし、人格が完成するのを待っていては、自分の知っている優れたものを、他人に紹介することは、遠い先のことになってしまいます。
あなたにとって、自分の大切にしているものを批判されれば、面白くはないでしょうが、今ひとつ、本当にそれが大事なものなのかどうか、根拠のあるものな のかどうか、謙虚に振り返ってみてもいいのではないでしょうか?
また、よくネット上などで、特定の学会員の失言を取り上げて、それをいちいち創価学会や信心と関係づけて騒いでいる人を見かけますが、それも同様に、個 人の資質や性格の問題であり、確かに軽率ではあっても、直接 教義や組織とは 関係のないことです。そういう人は、いかなる団体であれ、いるのですから。
聞いてみればわかると思いますが、そういう失言をする人は、役職が低いほど割合が高く、あるレベル以上の人には 皆無です。つまり信心が未熟ということです。
なので、くれぐれもそれを根に持って、創価学会は危険な団体だとか 吹いてまわりませんように(笑)。それこそ軽率な行為といわれます。
・お寺やお坊さんの悪口を言っているまず、重要なことは、信奉しているものが 仏教である限り、その根本は、仏説の通りでなくてはならないということです。
仏教には、ご存じのように、いろんな宗派があります。これはなぜかというと、ブッダが法を説いた時に、様々な機根の衆生がいたため、それに合わせて様々 な種類の教えを説いたからです。
そしてそれを、高僧といわれる人たちが、自分の考えで、元にする教えを決めてしまったため、様々な宗派ができてしまったわけです。
しかし、ブッダが一生のうちに説いたすべての教え(=経)を詳細に見ていくと、そこには、教えの高低浅深があります。
結論から言うと、中国の天台大師という人が主張している通り、「法華経」が、仏の教えの中でも最も高く深い教えであるといえます。
それはまた、ブッダ自身が「すべての経の中で最第一である」等と言っていることからも明らかです。
であるならば、それ以外の教えを、さも最重要であるかのように喧伝して、信仰者を惑わせている人間は、何よりもまず初めに、排斥する必要があります。
実際、ブッダ自身がそういう人間の出現を予見し、排除していくよう、遺言しています。
そのため、ブッダの真意とは異なることを主張する輩に対しては、本当の仏法者なら、厳しく対応するのが、正しい姿といえるのです。
・ブッダは法華経を説いていないこれは、小乗経や初期の大乗経を信奉する人たちがよくする、幼稚な言いがかりですね。
そもそも、ブッダ自身は、教えに関して、自筆を書き残したりしていませんから、すべての教えについて、本当に説かれたものなのかどうかという疑問があて はまります。
仮に、百歩譲ってそれが仏説でないとすると、ブッダ以外の人が、仏の教えよりも高等な教えを説いたということになります。
そんな人がいるわけもないし、いたとすれば、その人こそが「仏」であるということになりますから、結局、法華経を説いたのは ブッダ以外にないということになりますね。(笑)
また、原典と翻訳の違いについて難クセをつけてくる人もおりますが、そんなことを言っていたら、その人自身が、もしくは、その人が信ずると足りる翻訳家 が原典を精査して、忠実に翻訳をする必要があるということになりますね。現実的にそのようなことが可能なのでしょうか? 鳩摩羅什では力不足でしょうか? (笑)
あなたの学問的な興味で、内容を原典に照らして精査したいというのなら止めはしませんが、それがわかってから信仰を考えるというのなら、この先、数億年 かかっても正しい翻訳が登場してくることはないでしょうし、そもそもあなたや他の翻訳家が完全に仏の教えにもとづいて法華経を理解し、翻訳できるのかとい う根本的な問題もありますから、永遠に不可能ということになりますね。
結局、初めから信仰する気などなく、単に自分の不信感をもっともらしく正当化しようとする論理でしかないのではないでしょうか?
・世界制覇をたくらんでいる大笑い。子供向けテレビ番組の見過ぎでは?(笑)
あなたは、創価学会のすべての活動を見てきた上で、そんなことを言っているのでしょうか? また、仏教や、日蓮大聖人の御書のどこに、そんな教えが書か れているのでしょう? それらを突き詰めて行っても、世界制覇などに行きつくわけはないので、それはまさに「妄想」です。
もちろん、全世界の人々の幸福を願うことや、世界中の人に日蓮大聖人の仏法を知ってもらうことは 大事ですが、それと、宗教そのものが普及することとは、別次元の問題です。特に仏教には、他の三大宗教のように、好戦的な教えや、何か絶対的な権力者の下 に服従するというような発想は 説かれていません。
むしろ、その人の持つ個性・国民性を伸ばしていくという発想ですから、地球的規模の発展を考えるなら、逆に、ある程度は、様々な考え方の持ち主がいたほ うがよいということにさえなります。
もっとも、仮に世界制覇したとしても、創価学会には、それで悪事を働くような人はいないので、皆さんが幸福になるだけだと思いますけどね。(笑)
宗教団体が政党を支援しているというと、中には、よからぬ想像を膨らませて、勝手に騒ぎ出す人がいます。
・公明党との関係
さらには、政教分離ということを持ち出して、違法であると難クセをつけてくる人もいます。
しかし、世界中の民主主義国家を見渡してみても、信仰を持っているからといって、政治への参加が制限されるなどという話は聞いたことがありません。
また、もちろん、政教分離ということにしても、これは「国」が 特定の宗教を強要することを禁止するものであり(例えば、戦時中には、国家をあげて、神道に帰依することを強いられました)、信仰者の参政権を奪うもので はありません。
これが仮に良からぬ政党を支援しているというのなら問題ですが、公明党は、これまでの実績を見ても、庶民の視点から生活者のためになる提案をし、実現さ せてきています。
世間には、「組織票」などといって、いかにも怪しい思惑があるかのようにいう人がいますが、創価学会も公明党も、特定の人たちだけの利益になるようなこ とは、全くしていないわけです。
むしろ、一部の政党で、特定の利害を押し通そうとしているような議員こそ、問題にするべきではないしょうか。
(以下、創価学会と公明党のHPなどを見てください)
・国立戒壇とかいまだにこんなことで騒いでいる人がいるのでしょうか? かつてそのような危惧を抱かれていたことはありますが、それは、全くの 誤解から生じ たものです。
実は、日蓮大聖人の『立正安国論』を信奉する人は、信仰者以外にもいて、この「安国」の精神が、一部右翼の人に曲解され、そういう大ゲサな話になってし まったようです。
しかし、『立正安国論』をよく読めばわかる通り、そんなものを作る/作らないという次元の話ではなく、悪侶を誡め、正しい仏法を根本とすることこそが まず重要である等と書かれています。
・創価学会らしい人に拉致された実は、日蓮大聖人の仏法を信奉する団体は、創価学会以外にもいくつかあります。
それらの人たちは、まず、自分たちの身分を明かさず、信心をさせようとし、それが叶わない時には、あたかも創価学会であるかのような印象を植えつけてい く場合があります。また、拉致された人の思い込みということもあります。
万が一にも そういう可能性があるのなら、地元の会館などに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
真犯人を検挙するキッカケとなりますので、きっと喜んで協力してくれるでしょう。
・宗教はキライだ日本人には宗教アレルギーの人が多いようですが、海外に出れば、共産主義の国を除いて、信仰を持たない人、宗教を否定する人のほ うが稀である ことを知るべきでしょう。
いや、むしろ、そういう人は、海外に出れば、行動の規範を持たない人、社会から逸脱した人等として、危険人物と見なされることさえあります。
確かに、日本には昔からの複雑な事情があり、宗教全般について懐疑的になってしまうのも、仕方がないという一面もあります。
しかし、宗教や信仰そのものは、人間が人間として生きていく上で、必要欠くべからざるものです。
それが証拠に、宗教を否定し、信仰を持たない人に限って、さらに怪しい「占い」とか「迷信」の類を信じていたりします。
さらにはまた、今の日本人の価値観そのものが「日本教」ないし「個人教」ともいえます。人は、思想や行動の元になる なんらかの価値観(=宗教)を持たないと生きていけない動物なのです。
であるなら、我見や、狭い世界でしか通用しない“教え”に執着するよりも、先人の残した最も重要な文化遺産ともいうべき「英知」を、謙虚に学んだほうが よいのではないかと思います。
・宗教はなんでも同じこれは、よく聞く話ですね。そういう気持ちも わからないでは ありませんし、宗教心のない 無軌道な人に比べれば、何かを信仰しているだけでもまだマシということなのかもしれません。
しかし、それは、裏を返せば、宗教なんてそんなもの、心のやすらぎが得られればそれでいいという安直な考えを表していませんか?
例えば、勉強にしろダイエット等にしろ、本気でそれらに取り組もうと思えば、少しでもよい先生・よい学校を探し、また、実効性のあるダイエット方法を探 し回るのではないでしょうか?
「宗教はなんでも同じ」という人は、単に勉強さえしていれば頭が良くなる、ダイエットさえしていれば痩せると考える人と同じです。だからあなたは、仮に 頭が良くならなくても、思い通りに痩せられなくても、「自分の能力なんてそんなもの」「ダイエット法なんて、何をやってもそんなもの」と言って、自分の怠 惰を正当化してしまうのです。
つまり、「宗教はなんでも同じ」という人の考えの根底には、「宗教なんてその程度のもの」という侮りがあるのです。これでは、結局「人間なんてこんなも の」「私の人生なんてこんなもの」ということになり、一生あなたは自分の持てる能力を100%開花させることはできないでしょう。いや、もしかしたら、そ の半分も発揮できないかもしれません。
では、それが日蓮大聖人の仏法なら(=創価学会の信心なら)可能なのかといわれれば、それは今までの例から言っても、他の宗教との比較でも、随一である と確信できます。それが 信徒の数に現れていると思いますし、今なお毎日、強く明るく活動する学会員の人たちを見ていると、まさに他の宗教では あり得ないと実感できるのではないかと思います。
・仏教は地味だそういうことを言う人は、宗教をなんだと思っているのでしょうか。
あまりにも、他の宗教の「イベント」的な部分ばかりをとらえた意見です。
宗教において大事なことは、その「行事」ではなく、「教義」であり、それを行なって本当に幸福になるのか? どのくらい利益があるのか? ということで す。
むしろ、実効性のない宗教ほど、「儀式」に凝ってみたりするものです。
一般に、高僧の敬称として「上人」という言葉は、よく使われます。
・なぜ「大聖人」というのか
さらに仏教の世界では、それらのうちでも、さらに優れている人、徳の高い人のことを「聖人(しょうにん)」といいます。
「大聖人」とは、「仏」の名号です。(※お釈迦さんにも十種の名号があります)
いわゆる「日蓮」さんは、一般的な見方では「上人」もしくは「聖人」と呼ばれますが、仏法上の意義からすると、「末法の御本仏」ということになりますの で、その尊称として、「大聖人」と呼ばれます。
現代社会の経済第一主義に染まった人は、どうしても人間を金や利害で動く存在であると決めつけ、宗教や信仰者もなんらかの思惑の下に動いていると思いた いようです。
・どうしても信じられない
それは多くの場合、その人の低レベルな人間観・宗教観に基づいているようですが、そのような考え方は、人間をバカにし、他人を侮り、ひいては自分を貶 (おとし)めるものでは ありませんか?
人間には、そもそも、無償で世の中のためになりたいという欲求があるものです。そこにこそ、本当の深い充実感/喜びがあることを、直感的に悟っているか らでしょう。
もちろん、世の中には、口先だけ立派なことを言って、ひどいことをする人がいることも事実です。
もし、そういう思いで信用ができないのであれば、お近くの創価学会の会合を覗いてみては いかがでしょうか。なぜ 半世紀以上にもわたって、これだけの数の信徒が 嬉々として集い合い、活動しているのか、理由がわかるはずです。
どこかの宗派では教義を変えたようなので、一言(爆笑)。というか、言葉の意味をねじまげているというしかないのですが。
・オマケ:一機一縁について
「一機一縁(の御本尊)」とは、日蓮大聖人が一閻浮提総与の大御本尊を建立される以前に、弟子や門下に与えられた御本尊のことです。
どこかの宗派では、一閻浮提総与の大御本尊を書写したものを下付する際、すべて「一機一縁」だと言っているようですが、結局のところ、なんのことはな い、“オリジナルは自分の所にあるものだけだから、みんな拝みに来なさい(&御供養を置いていきなさい(爆)(爆)(爆))”と言いたいがための邪義にす ぎません。