|
》戦いとは結び合うこと《
知らざるがゆえの誤解に基づく弾圧――それがこの奄美の事件であるというのが、山本伸一の結論であった。
“そう考えるならば、この問題の根本的な解決は、地域の一人一人に対して、学会の真実を教え、誤解を解きほぐしていく以外にない。
本来、島の人々と学会が対決し、争う理由など何もないはずである。
奄美の人たちは郷土を愛し、郷土を守ろうという思いが人一倍強い。
学会員も、地域の発展、島の発展を、誰よりも真剣に願っている。
だからこそ、政治の改革にも、積極的に乗り出したのである。
郷土愛の強い奄美の人々が、島を愛する学会員の心を知り、学会の目的と、その本当の姿を直視していくならば、誰よりも学会を理解し、共感するに違いな
い。
戦いとは、分断ではない。地域の発展のために結び合うことだ”
奄美に向かう幹部があいさつに来た時、伸一は言った。
「奄美の同志には、私からの伝言として、『憎み合うことは、決して信仰者の本義ではありません。皆と仲良くすることが大切です』と伝えてください。
みんなの怒りも悔しさも、私はよくわかっています。
しかし、地域の人たちが感情的になっているからといって、同じように感情的になってしまったら、対立の溝は、ますます深まるだけです。
大多数の人たちは、仏法のことも、学会のこともわからずに、一部の有力者の言葉に乗って、学会を攻撃しているにすぎない。
本当に創価学会が撹乱され、仏法が破壊されてしまうような時には、徹底して悪を責めて、完膚なきまでに、その誤りを正していかなければならない。
しかし、今回の問題は次元が違います。
私たちの目的は、自分が幸せになるとともに、すべての人を幸福にすることであり、地域を繁栄させることです。
そのためには、柔和忍辱の衣を着て、大きな境涯で相手を包みながら、粘り強く対話を重ね、友情と信頼の絆を結び、広げていくことが大切になります」
|
|