|
人生、努力も何もせずして、
上手くいくわけがない。
頑張ったからこそ、
その先に、勝利がある。繁栄がある。
自分の惰弱な心に負け、
努力を惜しんで、その結果、
良いことがないと嘆くのは、
愚かであり、甘えも甚だしい。
確かに 現代社会は ままならないことが多く、
やる気も出ないのかもしれない。
しかし、だからといって、努力を放棄してしまえば、
何も得られないということを心しておくべきである。
タナボタのように 偶然 得ることだけを期待し、
それが何もないからと言って世の中や他人を恨むのは、
筋違いである。
横を見ると同年代の若者が遊びほうけて、
楽しそうにしている様子が目に入ってくるかもしれない。
だからといって、そういうことに流れてしまうのは、
せっかく積み重ねてきた自らの財産を
放棄するようなものである。
彼らには 今の楽しみはあっても、
明日の幸福はないのである。
勤行・唱題もしかり。
毎日決まって朝な夕なに繰り返している勤行と唱題。
一日ぐらいやらなかったからといって、
何か悪いことが起こるわけではない。
しかし、前に進む心、真剣な一念は、必ず萎えていく。
それを失うことによって、隙が生まれ、
思いがけない失敗をしたりしてしまうのだ。
それゆえ日蓮大聖人は、
「月月・日日に つよ(強)り給へ・
すこしも たゆ(撓)む心あらば 魔 たよりを うべし」
と仰せなのである。
何もなかったからといって、喜んでいてはいけない。
そういう時は、何も進もうとしなかったから、
何事も起こらなかっただけなのである。
鍛えも準備もなく前進すれば、
必ずどこかでつまずくものだ。
勉強、仕事――。
努力は疲れるかもしれない。難しいかもしれない。
しかし、やらなかったら、そのままである。
進もうとしない人間が、山を越えられるわけがない。
越えなければ、次へは進めない。
その繰り返しが辛いのはよくわかる。
スイスイと越えていく連中を見ていると、
人一倍努力しないと乗り越えられない自分が
バカバカしくなってきて、
それで投げ出してしまうのだろう。
しかし、それでも進まねばならないのだ。
たとえ、一日に1センチでも1ミリでも。
砂を噛むような苦しい毎日かもしれない。
しかし進めば、必ずいつかは到達する。
何より、投げ出してしまった人よりは、
確実に進んでいるのだ。
たとえ1日10円しか貯金できなかったとしても、
毎日100円ずつ貯金できる人を羨んではいけない。
人間は繰り返し行なうことで、
複雑なことも簡単にできるようになっていく、
すごい生き物なのだ。
今は、勉強も、仕事の進み具合いも、
思うようにならないかもしれない。
しかし、これを続けていくことによって、
だんだんと弾みがついていくはずだ。
そして、そこに、たゆまざる前進の一念、
真剣に向上しようとする一念が加わってくれば、
必ずや、遠くない日に、成果を見ることができるはずだ。
その法則を体で理解するための、
今の苦闘なのである。
その繰り返しによって、幸福というものが
確実に手に入るということを知るのである。
だからこそ、仏とは、日々戦う人、戦いを忘れない人、
「常勝将軍」なのである。
その軌道に、今世で乗るために、我々は生まれてきて、
そして信心をしているのである。
信心をしているからといって、それだけで、
何か良いことが 降ってわいてくると思うのは 誤りである。
ただ 漫然と御本尊の前に座って手を合わせていれば、
それだけで、頭が良くなったり、
仕事で第一人者となれるわけではない。
もちろん、何もしない人よりは、いくらかはいいのだが。
(日寛上人は「仮使(たとい) 発心 真実ならざる者も、
正境(しょうきょう)に縁すれば 功徳 猶(なお)多し」と
御指南されている)
しかし それによって得られるのは、
せいぜい、“塵が積もって山になる”程度のものだろう。
それでは いつになっても、本当の山はできないのである。
(以下つづく・・・)
|