|
(要旨)
登校拒否・非行などの問題行動のもとをたどれば、必ず家庭の歪みに行き着く。
ある精神科医によれば、子供が健全に育つためには、家庭が健康であるかどうかが重要である、と。
その一つの尺度は、家族が仲間同志であるかすなわち、心が通じ合っているか、本音が出せるかという点にある。家族は、「仲間」になれなければ、「敵」に
なるしかない。
「敵」になってしまえば、逃げ出すか、じっと耐えるか、反撃するかの三つしかない。逃げ出せばバラバラの家庭、じっと耐えれば緊張感の絶えない家庭、反
撃すればケンカの絶えない家庭となる。
いずれにしてもこのような家庭から、子供の問題行動も生じる。このような家庭は病気なのであって、家庭が健康になれば乗り越えることができる、と。
しかし、この現代社会にあって、“健康な家庭”を築き上げることは容易ではない。それぞれに自分のカラがあり、世代断絶の壁もある。家族の中でもミーイ
ズムが入り込んでいる。
それらを乗り越えて、家族が「仲間」として歩んでいくために必要となってくるのが、「一家和楽」の考え方である。
一家和楽とは、単に仲が良いという消極的な姿勢ではなく、互いに認め合い、ともに高め合いながら、広宣流布という共通の目的に向かって同志として歩む家
庭である。
平和も文化も、すべての基礎は家庭である。子供達を未来の人材とするのが家庭である。すなわち、家庭というミニマムな単位の中に、未来が凝縮されている
のである。
|
|