昔からよくある間違いです。(^o^;;;
ちゃんとIMで変換してみれば、
間違いだとわかると思うのですが...(=_=;;;
ちなみに、これを回避するためには、
「趣味ではない」と覚えるとよいと教わりました。(^o^;;;
高齢者の人とかがよくやる間違いですね。(^o^;;;
「込み」から連想するのでしょうか???
特に役員とかの偉い人が間違っていると、
ププッッと思いながら、指摘してよいものかどうか、
悩んでしまいます。(^.^;;;
そして、結局、誰も指摘しないので、ずっとそのまま。。。(爆)(爆)(爆)
これは、若い人(ぶってる人(笑))が よくやる間違い。
元の言葉をよく知らないで、聞き覚えのあるものにしてしまうというパターン。(^o^;;;
正しいほうは「feature」で、間違ってるほうは「future」ですね。
その通りに訳すと「未来する」みたいな、変な広告のキャッチコピーみたいになってしまうので、
正しいものを使うようにしましょう。(笑)
時々いるんですよね〜。そう呼ぶ人。(^o^;;;
いうまでもなく、パソコンのキーボードにある“あのキー”のことです。
「delete」と書いてあるやつ。(笑)
大爆笑。(^o^;;;
どこかの人たち、思い当たりませんか?(爆)(爆)(爆)
というか、そもそも日本語のカタカナ語=外来語の中には、
間違い(?)が そのまま外来語/カタカナ語として定着しているものが
けっこうあります。(^_^;
なので、これも、そのうち、定着してしまうかもしれません。(笑)
特に、あまり使わないものって、そうなる傾向にあるようなので。(^.^;;;
ちなみに、「スプロケット」というのは、昔のラインプリンターで、
プリント用紙を送っていくためについている歯車の部分のことです。(^_^;
最近は、ほとんどがページプリンターのタイプになっているので、
その形のものを見ることは、普通はないです。(^.^;;;
これは、まぁ、いいんじゃない?とも思うのですが、
「豚+ペスト」を連想させるので、
聞く人によっては、不愉快に思われるかもしれないので、
直しておいたほうがいいかもしれませんね。(^.^;;;
ちなみに、地名や人名に関する覚え間違いは、外国のものに限らず、
たくさんあるのではないかと思います。(^.^;;;
これも、まぁ、いいんじゃないとも思うのですが・・・。(^.^;;;
そもそも、動詞として使われる「exhibit」の場合は、濁るので、
逆に日本人が日本語の中でその一部として使う分には、違和感が出てきてしまいます。
ある意味、和製英語としては「エキシ+ビジョン」という感じになり、
「ビジョン=見る=展覧会」的な発想もできるわけだし・・・。(^.^;;;
だめですかね? これ。
私は全然問題ないと思うのですが・・・。(^o^;;;
ちなみに、Googleで「リポート用紙」と検索すると、
「もしかして:レポート用紙」と出ますから、
これは、厳密には正しい/正しくないとは言い切れなさそうですね。(^.^;;;
子供の頃は、完全に間違って覚えていました。(^o^;;;
今でこそ、オグシオとかで注目されているので、
間違って覚えている子供はいないかもしれないけど。
ちなみに、昔の人で、「ベッド」や「バッグ」を
「ベット」とか「バック」と言う人がいますが、
何か共通性があるのかも???
昔、『トゥナイト』だったかでやってましたが、
これは、そもそもの使い始まりは、
その道の元祖・マルベル堂が使い出したのが最初のはず。
なので、これは、覚え間違い/使い間違いというよりは、
単なる“商品名”“商標”ということで、カタがつきそうです。(^o^;;;
これも、子供の頃は、みんな普通に使っていた。(^o^;;;
というか、服飾関係のヨコ文字(笑)は、語源のわからんもんが多いので、
別に、原語に忠実である必要はないような気がする。(=_=;;;
例えば、普通に使っている「スパンコール」だって、
語源は一応「Spangle」だといわれているが、
ホントかどうか、確認できないわけだし、
↑の例のように、商品名の1種と考えることもできるわけだし・・・。(^.^;;;
ん〜、なんか、正しいほうが、間違っているよーな・・・。(笑)
そう聞こえてしまうのは、馴染みのせいなのか、
日本人の聴覚の特性なのか???(=_=;;;
たぶん、後者ではないかと思うのですが、
例えば、漢字の音も、元々は「シェ」のような音は
「セ」か「シャ」になっているのではないかと思います。(^_^;;;
この言葉も、原語はフランス語なので、
それがまず、アメリカに入ってきてから、日本に来たのではないかと思われるのですが、
その際、伝えた人が、綴りを基にして発音していたため、そうなったのではないかと思うのですが、
そういうのって、そもそも、欧米語では“訛り”みたいなものなので、
どっちが正しいとはいえないのでは?という気もします。(^.^;;;
(※ちなみに、仏3まで取ったMadKod氏が調べてみたところでは(笑)、
「attaché」は、動詞「attacher」の過去分詞形からきているらしいので、
尊重しないといけないのかもしれませんね...^^;;;)
この反対のパターンが、最近よく聞かれるようになった「コンシェルジュ」ですね。(笑)
(※最後の「〜ジュ」という部分が...以下省略)
食べ物関係も、ファッション関係と同様に、
和製英語(この場合はイタリア語だが)でいいんじゃね?と思ってしまいます。(^.^;;;
違うと言い出せば、そもそも「カステラ」だって、
違うわけだし・・・。(=_=;;;
他にも似たようなものでは、「アボガド/アボカド」とかありますが、
これも私に言わせれば、どっちでもいい。(^o^;;;