ああ恥ずかしい。思い込み...(激汗)


人間、よ く、思い込みでものを覚えているということがありますが、
単に頭の中でのことだけなら、自分がヒヤッとするだけですみますけど、
それを口に出したり、最悪 それを指示したり、印刷物になってしまったりすると、
自分の無知を世間にさらし、大恥をかいてしまうことになるので、
ともどもに注意していきたいものです。(^.^;;;


「×レ点」(◎チェックマーク)

最近よく見る超恥ずかしい言葉の1つです。(^o^;;;
いかにも中途半端に勉強してましたというのがバレバレです。(笑)

言うまでもなく「レ点」とは、漢文で使うものであり、
チェックマークではありません。(^o^;;;
(#確かにチェックマークは、日本人の目には「レ」に見えるのかもしれないが、
「点」ではないだろうと思わないのだろうか。(=_=#;;;)

最近のパソコンのインターフェイスで見かけるせいかもしれませんが、
申込書などにチェックマークを付けさせるものが多くなってきました。
これは、言うまでもなく、欧米の文化からきているものであり、
そういうものを日本の文化とすり合わせず、そのまま見た目のカッコ良さだけで取り入れてしまうから、
そういうことになるんですね。(^o^;;;

ちなみに、あえて呼び名をつけるなら、一部の人がすでにそうしているように、
「レ印」というべきでしょうね。(^_^;
(#私は「チェックマーク」でよいと思うけど...^^;;;)



「×ホームページアドレス」(◎URL)

↑と似たような例かもしれませんが、
これは、仕方ないのかなぁという気もします。(^.^;;;

「メール」が「アドレス」なので、
「ホームページ」も そうなのだろうと思っている人が多いようで、
しかも「URL」というのが いかにも馴染みのない言葉なので、
某大手のブラウザーでも、URLを打ち込むところにそう書いてしまっているほどです。(=_=#;;;

そのため、さらに間違えて覚えている人が増えてしまっているようで、
ここまで一般化してしまうと、もはや「赤信号...」のギャグのように、
コワクナイどころか、「正しい」とさえ思われてしまっています。(=_=;;;

似たようなものでは「凧」なんかもそうなんですが、
「たこ」は 本当は「いか」なんだそうな。。。(^.^;;;
あ〜、わけわからん。(笑)(笑)(笑)

ちなみに、「アドレス」と呼んでいいのは、
「メールアドレス」と「IPアドレス」だけです。(^_^;
(※あとはメモリーのアドレスのこととか...)



「×ふいんき」(◎ふんいき〈雰囲気〉)

なんでこーゆー覚え間違いをするのか・・・理解できん。(=_=#;;;
日本人だろうがぁ〜!!!(笑)
時々いるんですけど。若い人や中年のオバサンとか。昔から。(苦笑)



「×舌づつみ」(◎舌つづみ)

しょうもないものシリーズ。(笑)
てゆーか、TVのアナウンサー(レポーター)でさえも間違っているとは...(=_=#;;;
確かに日本語の訓読みの連濁は、それが連濁なのか元々濁っているのかがわかりにくいのですが...
しかも、「づ」と「ぢ」は 聞いただけでは区別がつかないので、
意味がわかってないと違いがわからなかったりしますね。
さらに、「つづみ」なんて言ったって、本物を目にすることもないし、
教わらない限り、なんだかわからないかもしれないですね。(^.^;;;

この例の場合だと、
「つづみ(鼓)」の「づ」と「つつみ(包み)」の連濁(例えば、「小包」とか)が
頭の中で ゴッチャになったのか、それとも初めから知らないのか、
どちらとも とれますね。(^.^;;;



「×デジャヴー」(◎デジャヴュー〈déjà vu〉)

かなり昔からあるんですが、たまにしか使われないせいか、
間違いを聞くことも、指摘されることもめったにないですね。
中途半端に知ったかぶって聞き慣れない外国語を使おうとすると、
こういうことになります。(^o^;;;

たぶん「ランデヴー」とかと混同しているのではないかと思うのですが、
あちらは「vous」で、こちらは「vu」です。(=_=;;;
(#ちなみに、私は仏IIIまで取りました(笑)。しかも心理学科です(爆)(爆)(爆))
(※意味は「既視体験(感覚)」)




「×プラスアルファー」(◎プラスエックス〈+X〉)

そういえば、思い込みの究極のものといえば、これかも。
あまりにも広く普及しすぎて、正しいと思われているやつ。

これ、私もけっこう最近まで知らなくて、(汗)
何かのTV番組で見たのですが、
「X」の筆記体(X) を“ア ルファ”と見間違 えたのが
そもそもの間違いの始まりなのだそうな。(^.^;;;
なので、この言葉は日本でしか通用しません。

それにしても、なんで“アルファ”と見間違えるかなぁ...(=_=#;;;
どうせ間違えるんなら「〆」のほうが、似てない???



「×長きに渡る」(◎長きに亘る/わたる)

「×に関わらず」(◎に拘らず/にかかわらず)

「×と合わせて」(◎と併せて)

これらは「思い込み」というよりは、むしろ「怠惰」というか「無知」というか、
あるいは単なる無頓着なだけなかもしれないのですが・・・(^.^;;;

こういう似たような言葉の使い分けは、辞書類を見てもわかりにくいので、
用字用語辞典を使うようにしましょう。(^o^;;;
(※ちなみに、「合わせて」は 文脈により「合わせて」という表記でよいものもあります)



「×セットする/されている」(◎付加する/組み合わせる)

最近よく、「この保険にはこんな特約がセットされています」(爆)(爆)(爆)(仕事バレバレ^^;;;)
というような文章を見かけるのですが(特定の会社だけでなく)、
そういうふうには「セット」は使わないだろうと思うのですが、
どうも、最近の国語辞書などでは書き方があいまいなせいか、
あるいは「◯◯セット」などのイメージからか、
「いっしょになっている/いっしょにする」という意味でも
使ってよいと思っている人が多くなってきたみたいで。(=_=#;;;

こうして和製英語が増えていくわけですね。(^.^;;;



「×うらめん」(◎りめん〈裏面〉)

私が最近気づいた言葉。。。(^.^;;;
何かというと「裏面」のことです。
日本語として(?)は、それで意味が正しいと思っていたのですが・・・。(=_=;;;
つまり、「オモテ」に対する「ウラ」という意味で。

ところが、「おもてめん」というのも間違い(?)のようで、
正しくは「ひょうめん」というのが「おもてめん」のことらしいです???(^.^;;;

なんか、違うんだけどなぁ…という気もするのですが、
まぁ、国語学者の方の言うことなので、正しいんでしょう。(苦笑)

ということで、これからは、
「うらめん」と読ませたい時は「ウラ面」と書くことにしましょう。(^o^;;;
(※「オモテ」と書く時は 以前からそのように書いていましたが)



「×平仄(ひょうそく)を合わせる」(◎てにをは を整える)

どうも、特定の業種にヘンテコリンな言葉が多いようで。(=_=#;;;
きっと、昔から似非インテリ気取りの人間が多かったのではないでしょうか?(爆)(爆)(爆)

で、Yahoo!辞書を見ても、家にある岩波国語辞典を見ても、
「つじつまが合わない」という例は載っているのですが、
どうも、そういう意味で使っているのではないのではないかと思い、
Wikipediaを見てみると、↑のような意味で使われていることが判明。(=_=#;;;
きっと、関係者が書き込んだものなのだろうが、
業界用語をいかにも正規のことのように公の場に登録するのはヤメてほしい。(=_=#;;;

それにしても、特定の業種の人々は、よほど自分たちが位が高いと思っているのか、
専門外のことでも詳しい人に学ぶのではなく、
勝手に自分たちの言葉を作って押し付けるのが好きなようだ。(=_=#;;;
おそらく出入りの業者も、正規の筋の者よりも、
後から甘い汁のおこぼれを狙って近づいてきたモグリの連中のほうが多く、
そういう連中が言われるままに彼らの言うことを鵜呑みにして、
あるいは媚びへつらいの一つとして、権威あるものにしてしまったのだろうが、
なんとも...(=_=#;;;


「×ブランク」(◎ダミー)

DTP用語集参照。(笑)



「×リフロー」(◎オーバーフロー)

DTP用語集参照。(笑)




[home]