新時代第23回 本部幹部会でのスピーチ〈抜粋〉



大晴天も祝福!

 一、きょうは、大晴天の本部幹部会となりました。みんな、元気そうで、本当にうれしい! いつも、ありがとう!(大拍手)
 私からは、懇談的に話をさせていただきたい。
 私どもが唱える南無妙法蓮華経は、永遠不滅の勝利の法である。
 ゆえに、それをたもち、唱えた人が、不景気に沈んでいたり、負け人であったり、情けない人生の敗残兵になることなど、絶対にないのである。
 私たちは、人間にとっての最高峰の法を持っている。宝剣を持っている。財宝を持っている。
 それが妙法だ。
 ゆえに、断じて負けない。どんなに苦しいこと、つらいことがあっても、最後は必ず勝つ。
 それが仏法である。

 皆さん、頑張ろう!(大拍手)
 戸田先生は、悠然とされ、「お金は世の中にいくらでも回っているのだから、福運によって、上手に穴をあけられれば、こっちにドーッと入ってくるものだ よ」と語っておられた。
 大事なのは、信心である。変化、変化の時こそ、確かなる「原点」を忘れてはならない。

》中略《

友には温かく!笑顔を忘れるな

 一、わかりやすく語る。心に入るように話す――これは、よき対話の1つのポイントだ。リーダーの大切な資質ともいえよう。
 多くの人の前に立つ場合も、力ばかり入れるのではなく、温かな眼差しと笑顔で語るのだ。
 “ともに仲良く進もう”という心が大切だ。自分は真剣なつもりでも、人から見ると、「恐い顔」にしか見えないこともある。(笑い)
 吉田松陰は、人と接する際の心得を、門下に、こう述べている。
 「一言する時は必ず温然和気婦人好女の如し。是れが気魄の源なり」(山口県教育会編『吉田松陰全集第9巻』岩波書店)
 ふだんは、温かく、和やかに、品のいい女性のように話すがいい。それでこそ、いざという時に、気迫を出せるのだというのである。
》後略《

「道」を切り開け

》前略《
 原野を切り開かなければ、道はできない。
》後略《

師を護る志

 一、牧口先生のために戦われた、戸田先生の志は、あまりにも深かった。
》中略《
 戸田先生はおっしゃった。
 「魔は、その人のためなので、ちょうど柔道の先生に投げられ、投げられして、強くなっていくようなもので ある。
 来たか、負けるものかと頑張れば、必ず難局も切り開かれる」
 また、「何があろうとも、広宣流布のためには、びくともしない人生であれ」とも言われていた。この心を忘れてはいけない。

》中略《

迫害の中、恩師の偉業を実現へ


》前略《
 戸田先生の当時は、海外への拡大など想像もつかなかった。しかし私には、先生と約束した「世界広宣流布」という目標があった。全力で手を打ち続けた。気 の休まる日は、一日もなかったといってよい。
 真の仏法者は、「難こそ誉れ」である。激しい迫害を受けながら、ただ、戸田先生の偉業を、戸田先生とともに成し遂げようと戦い続けた。
 妻は、ニッコリと笑って一言、「祈っています」と言うこともあった。毎晩のように丑寅勤行をする日々もあった。病弱であった私を気遣い、「あなたが倒れたら、学会は危う い」との心で、支えてくれたのである。
 私自身のことになって恐縮だが、そうした状況の中で、世界各地に広がる創価の連帯をつくりあげたことを、皆さまには知っておいていただきたいのである。 (大拍手)
》後略《

自ら打って出よ

》前略《
 来る日も来る日も、どれほど心を砕き、祈り、戦ってきたか。
 戦えば疲れる。しかし、億劫の辛労を尽くさなければ、襲いかかる大難を勝ち越えることはできない。
》後略《

真実の大功徳

 大変な時に、頑張った分だけ、ぐーっと功徳が増していく。
 功徳は、さまざまな形で表れる。
 その時には罰のように思える試練によって、幸福の道が開けていく場合もある。
 たとえば、手術や注射は痛みを伴う。しかし、それによって健康な体になることができる。
 絶体絶命の窮地に思えても、強盛なる信心に立てば、それによって真実の大功徳をつかむことができる。

》中略《
 真の功徳は、長い目で見なければ、わからない。途中に何があろうとも、信心し切った者は、 最後は必ず勝利する。これだけは間違いない。
》後略《

(2008年10月28日@創価国際友好会館)