創立78周年記念 最高協議会でのスピーチ〈抜粋〉



》前略《

 今までにどんなに頑張ってきても、途中で手を抜けば、すべては水泡に帰してしまう。
 口先だけの要領や遊び、ずるさがあってはいけない。責任を持って、最後の最後まで、真剣に戦い抜いていくことだ。
 自分を「覚醒」させ、生まれ変わったような思いで進むことだ。
 今こそ本気になって、立ち上がるのだ。
 例えば、朝、いつもより早く起きて題目をあげるとか、リーダーには「あの人はすごいな!」と思わせる勢いがないといけない。
 生き生きとした姿で指揮を執らなければ、皆も元気が出ない。
 中心者の姿が、本末究竟して全体に現れてくるのだ。

》中略《

我が身をなげうって皆のために

 一、指導者は力を持ち、力を発揮していかねばならない。
 大事なのは「信力」であり「行力」だ。
 信力、行力があってこそ、偉大なる「仏力」「法力」を出していくことができる。
 これこそが、勝利への最高の力だ。
 口がうまいとか、格好がいいとか、そういったことは本物の力とはいえない。

》中略《

「試練の時が一番大事だ」

 牧口先生は、よく語っておられたという。
 「人生には、何回か、必ず試練の時がある。その時が一番、 大事である。そういう時にも生きて生きて、生き抜くのだ。
 弱気を出してはいけない。
そうすれば、必ず、人生の春が来る」

》中略《

 戸田先生は、こうも指導しておられた。
 「私たちは御本尊を戴いている。経文にも、信心強盛の人のいるところ、『我此土安穏』と説かれている。
 何で恐ろしいことがあろうか。
 さまざまな世情に一喜一憂して、紛動されては断じてならない。
 そんな惰弱なことでは広宣流布の大業を遂行することは、決してできないからだ」
 何があっても御本尊根本、信心根本に進むことだ。
 最後には必ず勝つ。絶対に幸福になる。それがこの信心なのである。

 一、社会の闇が深いほど、「変毒為薬」の大仏法は光り輝く。
 「毒を変じて薬と為す」のである。
 戸田先生は、常々、「心して、強盛な信心に 立たねば、いたずらに時代の波に足をすくわれてしまうぞ」と言われていた。
 「大いにやろうではないか! 何が起きようと、びくともしてはならん」ともおっしゃった。
 「師子王の心」で、決然と突き進むのだ。
 経済苦の同志には、「焦ってはならない。腰を据えて闘うのだ。私はじっと君を見守っている よ」と温かく励まされた。

》後略《

(2008年11月11日@創価文化会館)