勇んで人間の中へ!(下)



》途中から《

 私(わたくし)は
  この道 走らむ
    戦わむ
  仏になりゆく
    舞台も楽しく

 中国の革命家・孫文とも親しかった、岡山出身の言論人・秋山定輔は語った。
 「機会は縁をつなぐうちにあるのだ。
 即ち、縁あって機ありである。
 その機を掴むことによって効果を挙げたり、成功したりするのである」
 この秋山のことは、水滸会でも話題になった。
 彼は、こう断言した。
 「この大事な縁を軽んずるような人間には一生涯何もできない。
 国の恩、親への恩、友人への恩、袖すりあう縁をも、そういうことを軽く見るような人にはすべての機会はこない」
 「縁」を軽んずる者は、自分を支えてくれる存在を軽んじ、「恩」もわからぬ傲慢者といってよい。人間として薄っぺらな、愚劣な生き方になってしまう。
 大聖人は、在家の門下に、「その国の仏法流布は、あなたにお任せする」(御書1467ページ、通解)と、広宣流布の使命を託され、経文をふまえて仰せに なられた。
 「仏種は縁によって起こるものである。この故に一乗の法を説くのである」(同ページ、通解)
 だから、どんどん人と会うのだ。正義を語るのだ。その行動が、仏縁を広げ、仏種を開かせていくからである。
》以下省略《

(2008.10.25付 聖教新聞)